top of page

エンガディナーともうひとつ ::: 2018.11.23 Friday

  • Tomoko Arahori
  • 2020年7月31日
  • 読了時間: 2分

皆さんこんにちは!よいお天気の連休初日、いかがお過ごしでしょうか。

11月のお菓子教室も後半に入りました。ザクザクした美味しいクッキーと美味しいケイク、両方とも私の大好きなお菓子です。アーモンドを焙煎する時の、二段階の香りの変化、色の変化、バターが焦しバターに変化する時の香りの変化、今回は文字ではお伝えできない大事なポイントがありました。楽しんでいただけましたか?是非ご自宅でもたくさんたくさん焼いてくださいね!

レシピの際にお話ししたクッキープレーンバーションもとても美味しいです。おこのみのスパイスをさらに加えたり、どうぞお楽しみください。

来週ご予約を頂戴しておりますお客様、今回は五感で感じて、楽しんでいただけるポイントがとても面白いと思っています。

楽しまれてくださいね。お待ちしておりますね!


12月のエンガディナーヌストルテの会で、もうひとつのお楽しみお菓子を思い描いていた候補のうち、どちらにしようかなぁと昨夜まで迷っていましたが、きれいなお月様を眺めていて、よし!と決めました。(*^_^*)

クリームビスケットです。アメリカ南部の家庭の味を、私の好みにちょっぴりレシピをブラッシュアップさせました。こちらもとってもおいしいです!トルテ作りの隙間の時間をうまく使って、こちらも作りましょう!

トルテとご一緒に直径6センチ強のものを8個、ご自身が作っていただいたものは全てお持ち帰りいただけます。

そのままでも、甘いもの、しょっぱいもの、どちらを添えてもグー。ご軽食の際には、お料理に添えて私が作ったビスケットをお召し上がりくださいね。

フランクフルタークランツのご軽食メニューは、前回同様、クスクスのイスラエル風野菜とヒヨコ豆、牛肉の煮込みです。

トルテのご軽食も、冬が来たなぁ、と感じていただける温かいお料理を考えています。

年末に向かって,何かと慌しい時期になりますが、ひととき、ホームベーキングを楽しまれてくださいね。

☆☆☆

今夜は仲の良い友人と、ご近所のお寺のお堂で満月の夜に開かれるジャズのコンサートへ出かけてきます。

とても楽しみ!

そう、今夜は満月。よく晴れたのできれいなお月様が見られそうです。

陰暦に換算すると、千年前の今日は、1018年10月16日。

藤原道長が、

この世をば 我が世とぞ思ふ 望月の  欠けたることも なしと思へば

この句を読んだ夜と、同じお月様とのこと。


1000年という時の流れにしみじみする秋の午後です。

朝晩はもうだいぶ冷え込むようになりましたが、どうぞ皆様も良い休日をお過ごしくださいませ。



Comentários


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by ももふくお菓子教室 Wix.com で作成されました。

bottom of page