今月のお菓子 2020年1月 ①フジりんごとキリクリームチーズ&ゴルゴンゾーラチーズのケーキ ②クリームスコーン2種&コーンブレッド ::: 2019.12.24 Tuesday
- Tomoko Arahori
- 2020年8月1日
- 読了時間: 6分


日付をまたいで今日はクリスマスイブですね。皆様いかがお過ごしでしょうか。
大変遅くなりましたが、来年1月のお菓子のご案内です。
1月は、ふたつ教室を設定いたしました。
前半が、フジりんご、キリクリームチーズ、ゴルゴンゾーラチーズのケーキ。
そして、後半はクリームスコーン2種(バナナとオレンジ)とコーンブレッドです。
まずその①。ふじりんごとキリ、ゴルゴンゾーラのチーズケーキです。
空焼きしたパータタルトの上に、ふじりんごをふたつ軽くキャラメリゼして詰めます。
キリクリームチーズのフィリングにはちょっぴりの黒胡椒が隠し味。ゴルゴンゾーラチーズ生地とマーブルにして流して焼きます。焼きあがりにナパージュでツヤっとさせます。
食べ疲れしないチーズケーキになるように、個性の強いゴルゴンゾーラチーズをどの位使って、どうやって仕立てようかなーと、秋から7回程焼き比べて完成しました。その絶妙なあまじょっぱさはコーヒー&紅茶にも、お酒にも、どちらにもよく合います。作り方も簡潔です。
その②クリームスコーン2種、オレンジとバナナ。
サクッとした表面を割ると、しっとりふんわりホロッとした生クリームのミルキーな風味の生地。
一口ごとにじわっと美味しさの余韻が広がり追いかけてきます。
オレンジとバナナは配合が違うため、ひとつの生地からの展開ではありません。別々に作ります。
それぞれ6つづつで合わせて12個、1ダースです。このお菓子はバナナの準備以外はフードプロセッサーで作ります。

そしてスコーンの会はもうひとつ。コーンブレッドも作りましょう。
5年前に一度ご軽食でご紹介しましたがワンボールで気軽に作ることができて、焼き立ても冷めてもう~ん、と唸るしかない美味しさ。今回は是非作っていただきたいと思います。
チリビーンズはもちろんのこと、アツアツのスープや煮込みが美味しい寒い日に是非!
こちらには犬がおります。
教室中は別室にて静かにお留守番をしていますが お申し込みのご参考になさってくださいませ。
今月のお菓子
①ふじりんご、キリ&ゴルゴンゾーラチーズケーキ 18センチ丸型1台
②クリームスコーンオレンジ6個&バナナ6個とコーンブレッド18㎝パウンド型1台
☆
ともに、ご軽食と、ももふく作のお菓子、お飲み物をご用意いたします。 開催日2020年1月
①チーズケーキ
14日(火)あと1席
15日(水)定員です
16日(木)定員です
17日(金)あと1席
20日(月)定員です
21日(火)あと2席
22日(水)定員です
②スコーン2種&コーンブレッド
23日(木)あと1席
24日(金)あと1席
27日(月)あと2席 ※B日程です
28日(火)あと3席
29日(水)定員です ※B日程です
30日(木)定員です
31日(金)定員です
※1月28日のご予約状況です。キャンセル待ちも承ります。
時間 10:30~14:00(予定)
☆
費用 ① チーズケーキ ② スコーン2種&コーンブレッド
ともに、5000円
場所 私の自宅 半蔵門線 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩2分 アトリエやサロンではなく、普通~ぅの自宅です。 持ち物 筆記用具、 エプロン、 ハンドタオル ①のケーキのかたは底の取れる18㎝丸ケーキ型 ケーキのお持ち帰り袋はご用意しておりますがご持参いただけますと嬉しいです。 粉やバターを扱いますから、お洗濯がラクチンなお洋服でお越しくださいね。 定員 各回4名様 (1名様より開催いたします。) momofukuの縁故知人等、一部例外を除きまして女性のみの教室です。 お申し込み方法 今までにももふくお菓子教室にご参加を頂いたことのあるお客様は、私の@Yahoo.co.jpのアドレスへお送りください。 初めてお申し込みのお客様はこのサイト上部のMAILボタンよりお申し込みをお願いいたします。 うまくいかないときはコメント欄にお寄せいただいても結構です。 お送りいただいた内容は管理人の私だけがアクセスできます。公開はされませんのでご安心くださいね。 ※ ふたつともお申し込みすることができます。その際はひとつのお菓子につきまして1通づつお送りくださいね。 ご希望が多い場合は、より多くの方にご受講していただくために、やむをえずどちらかひとつの教室となってしまう
可能性がございます。先着順ですので、その際はどちらのお菓子をご優先したいか、お書き添えくださいませ。 できる限り皆様のご希望に添えますよう、努力いたします。 ☆ 下記項目をご送信下さいませ。 1、 ご希望日 ご希望のお日にちを3つ教えてください。(もっと多くてもかまいません) 優先したいお日にちの順に、書いてくださいね。 〇日以外ならいつでもOK、〇曜日以外ならOK、 というような書き方でも結構です。 2、 お名前 ☆ 3、 当日の朝や緊急の場合に、すぐご連絡が取れるモバイルの電話番号とご住所 (ご住所は任意で構いません) ☆ 4、 メールアドレス 5、 オトナ様のみの会を A 希望します B どちらでもかまいません A日程をご希望されるお客様へ ※ お客様よりA,Bのご希望をお受けしておりますのでご希望に添えない時がございます。 その際はこちらから早めにご連絡をいたしますね。 6、 ご要望、ご連絡事項、何でもお書き添えくださいね! 苦手な食材とアレルギー等、ございましたら必ずお書き添えください。 ☆ お受付は、2019年12月25日(水)夜21時より お申込みメールの先着順となります。 今回初めてのお申込みとなるお客様は、大変恐縮なのですが、翌日の26日の夜21時よりお送りくださいませ。 御返事につきましては12月30日(月)までにお送りいたします。 万が一、31日になってもこちらからのご案内がお手元へ届かないようなことがございましたら、 スパムフォルダ内に配達されていないかをご確認の上、お手数ですがご一報くださいますようお願いいたします。 お申込みの開始時間直後はメールが集中することが多いせいか、時々行方不明という予期せぬハプニングがあります。 また、恐縮ですが、新年の第1週目は、30日以降に頂いたメールへのお返事をお送りすることができません。ご了承くださいませ。 今年も残すところ1週間余りとなりました。 ご一緒にお菓子を作りながら、みなさんのお話を伺ったり、私のお話も聞いていただいたり、今年もたくさんの楽しいお時間をありがとうございました。新年のカウントダウンに向けて慌しくなりますが、どうぞお風邪などお召しになりませんよう、お元気に、よいお年をお迎えくださいませ。私はあと数日はバタバタモードですが、令和に入ってからはまってしまった米津玄師さんの「海の幽霊」を鼻歌でふんふん歌いながら用事をこなしたり、自転車に乗っています。(笑)去年の今頃はlemonでした。1月のあとは、2月、3月のお菓子教室はお休みとなります。よろしくお願いいたします。 ももふくお菓子教室
Comments