top of page

新しき年 ::: 2016.01.08 Friday

  • Tomoko Arahori
  • 2020年7月30日
  • 読了時間: 2分














2016年は、とても穏やかな陽気で始まりました。いかがお過ごしでいらっしゃいますか?

私は七草を食べたというのに、まだお餅を食べております。年末に実家の母が送ってくれた美味しいのし餅なのですが、3枚もあり、それはお餅にして、おおよそ150個分です。(^^)

冷凍しようかなぁとも思いましたが、お餅は冷凍して解凍すると白っぽくなってひびが入ったりして、味も落ちるので、今年はしないことにしたのです。 年末に赴任先から帰宅した主人に、手をよーーく洗って消毒をして(カビを極力避ける為)、切ってもらいました。 そんな訳で、年末から我が家の冷蔵庫の下段にはぎっしりとお餅が詰まっていました。 ようやく半分位になったかな???

でも、本物のお餅は、しっかりお米の味がして、噛み締めるとあぁ美味しい、日本に生まれてよかった、としみじみ思います。子どもの頃は、石油ストーブの上で焼いたものでした。ストーブの一番近くにいる人が、焼き当番で。冬の朝の懐かしい思い出です。 ちなみに私の好きなお餅のアレンジ。 少し手間がかかるのですが、焼かずに素揚げにして、大根おろしとポン酢や中華風の五目あんかけなどをかけて、おこげのようにして食べるとなかなかオツなものです。(^m^)ただ、カロリーについては、この時ばかりは考えないようにします。 お餅ひとつだけだと美味しすぎて、絶対足りないので。。。

写真は12月の教室のお菓子とご軽食、キャラメルとオレンジのケーキと、ホットチリ&コーンブレッドです。

年末年始の和食テイスト期間を過ぎて、今この画像を眺めると、俄然食べたくなってきました!

幸い、チリは冷凍してあり、コーンミールもあるので、この連休中に作ります。

お鍋いっぱいお汁粉も炊いたので、お汁粉も。(お餅とセットで)あぁ、太らないように動かないと! 1月の教室は、来週よりスタートいたします!お申し込みをいただきましたお客様、お待ちしておりますね!

どうぞお気をつけてお越しくださいませ。

ご予約状況を更新いたしました。

ガトーショコラは定員となりましたが、クラシックショコラとマロンとカシスのケーキに、若干お席がございます。 

お菓子作りが初めての方も、楽しんでいただける教室です!どなた様もどうぞお気軽にお問い合わせくださいね。

Comments


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by ももふくお菓子教室 Wix.com で作成されました。

bottom of page