暑中お見舞い申し上げます ::: 2019.07.24 Wednesday
- Tomoko Arahori
- 2020年8月1日
- 読了時間: 2分

暑中お見舞い申し上げます。
なかなか梅雨明け宣言を耳にできませんが、今日は久しぶりにお日様が見えています。洗濯物が外で夕方までに乾くだけで、幸せを感じるほど今年の梅雨が雨ばかりでした。異常な高温は嫌ですが、早く雨雲集団の下から脱出したいです。
7月の教室が無事、終了いたしました。ご参加下さいました皆様、ありがとうございました。 抹茶のケーキは52個、プリンは416個!
皆、とっても美味しそうにキュートに完成し旅立っていきました。是非、お家でもおさらいなさってくださいね!そしてひとつ、皆様に急いでお知らせしたいことがあります。実は先日、マンゴープリンのアガーの量をふと思いついてドキドキしながら5gで作ってみたのです。(他は変更なし)
優しい柔らかさが、更なる美味しさでした!
レッスンの後にこんなことをお伝えしてしまって恐縮ですが
(もちろんレッスン通りの分量のままでも美味しいですが)
ご興味がありましたら5gでも作ってみてくださいませ!ゼラチンでお作りになる場合も5gで!ゼラチンの場合は固まるのに時間がもう少し必要になりますが、 必ず固まります。これからご実験されるかた、ご感想をどうぞレポートしてくださいませ。楽しみに待っています。
上の写真のケーキ、レッスン中にちょっとお話していたアレンジバージョンです。今日の午前中に焼きました。
生地の分量は抹茶のものと全く同じ。抹茶の分量を薄力粉にそのまま置き換えプラスしました。
旬の時期にすりおろして冷凍ストックしてあったレモンの皮とネーブルの皮のすりおろし、バニラオイルで風味を付け、ドライパインとレモンピールを各50g、ちりばめました。焼き時間は5分プラス。トロピカルでフルーティで、とっても美味しく焼きあがりました。大手亡豆の上品な白あんから、洋菓子和菓子どちらの枠にも括られない、しっとりほろほろの美味しいお菓子が好奇心の数だけ展開できそうです。ほうじ茶、ミルクティ、いろいろこの夏の間に試してみたいと思います。会心の作は、また皆様にご報告させてくださいね。
Commenti