今月のお菓子 2019年12月 アールグレイミルクチョコレート&オレンジクリームのクランツケーキ ::: 2019.11.23 Saturday
- Tomoko Arahori
- 2020年8月1日
- 読了時間: 5分



お申し込みをいただきましたお客様へ
11月26日 記
☆
ご予約をありがとうございます!お返事は11月30日にお送りいたしますね。用事が立て込んでおり時間が取れず、恐縮です。今しばらくお待ちくださいませ。
11月30日 追記
頂きましたお申し込みには先程すべてお返事を送り致しました。万が一、まだ私からのメールが届いていないお客様は
至急ご連絡くださいませ。
☆

12月のお菓子のご案内です。今月は2種類のクリームでリース型のケーキを作りましょう!
作っていた時に、なぜかずいぶん昔に旅をしたアッシジの街をしきりに懐かしく思い出しました。
色合いのせいかなーと思うのですが、よく晴れた、冬の日の午後遅い時間に丘から見下ろした石造りの街並みが
まぶたに浮かびます。金色のにぶい光が斜めに差し込んで、静かな、とても穏やかな夕方の情景でした。
地震で壊れてしまったサンフランチェスコ教会も、今はすっかり修復されたそうですね。
また旅をしてみたいなぁと思います。
国内、国外、行きたいところがたくさんありすぎるので、とりあえず、グーグルアースでひとつひとつ妄想旅行かな!(笑)
と、少し話がそれました。シンプルに仕立てますが、アールグレイミルクティがほんのりと香る、とても美味しいケーキです。
写真はスポンジ3枚スライスバージョンですが、レッスンでは4枚スライスにしようと考えています。
断面も増えて、高さももう少し出て、もっと素敵になりそう!スポンジの配合もジェノワーズとは違うバタークリームに
合うものとなります。2つのクリームのそれぞれのベースとなるのはアングレーズソースとカスタードクリーム。
材料はほぼ同じですが火の入れ方が違いますので、ここにも着目&おさらいしましょうね。
バタークリームのケーキをご紹介するのは、フランクフルタークランツ、ガトーモカに続いて3回目。
作った当日が一番美味しい生クリームをまとわせたケーキと違い、バタークリームのケーキは数日は充分に作りたてと同じ美味しさを楽しむことができます。年の瀬のにぎやかな集いのテーブルの1品にもお勧めです。
どうぞお楽しみくださいませ。
こちらには犬がおります。
教室中は別室にて静かにお留守番をしていますが お申し込みのご参考になさってくださいませ。
今月のお菓子
アールグレイミルクチョコレート&オレンジクリームのクランツケーキ(18センチ エンゼル型)
ご軽食とご試食用のももふく作のお菓子、お飲み物。 開催日2019年12月
5日(木) 定員です 6日(金) あと1席 9日(月) あと3席 10日 (火) 定員です
11日(水) あと2席
12日(木) 定員です
13日 (金) あと1席
16日(月) 定員です ※B日程です
17日 (火) あと2席
18日 (水) 定員です
※8日(土)と14日(土)にご予約のグループの皆様へ 代表のかたにご案内とご連絡事項をお送りいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
時間 10:30~14:30(予定)
☆ 組立から完成までにかけるお時間はおひとりづつバラバラです。 15時頃になることもありかもしれません。
☆
費用 5500円
☆
☆場所 私の自宅 半蔵門線 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩2分 アトリエやサロンではなく、普通~ぅの自宅です。 持ち物 筆記用具、 エプロン、 ハンドタオル、長時間ご移動のかたは保冷剤 ケーキのお持ち帰り袋はご用意しておりますが ご持参いただけますと嬉しいです。 定員 各回4名様 (1名様より開催いたします。) momofukuの縁故知人等、一部例外を除きまして、女性のみの教室です。 お申し込み方法 ☆ 今までにももふくお菓子教室にご参加を頂いたことのあるお客様は私の@Yahoo.co.jpのアドレスへお送りください。 初めてお申し込みのお客様はこのサイト上部のMAILボタンよりお申し込みをお願いいたします。 うまくいかないときはコメント欄にお寄せいただいても結構です。 お送りいただいた内容は管理人の私だけがアクセスできます。公開はされませんのでご安心くださいね。 下記項目をご送信下さいませ。 1、 ご希望日 ご希望のお日にちを3つ教えてください。(もっと多くてもかまいません) 優先したいお日にちの順に、書いてくださいね。 〇日以外ならいつでもOK、〇曜日以外ならOK、 というような書き方でも結構です。 2、 お名前 ☆ ☆ 3、 当日の朝や緊急の場合に、すぐご連絡が取れるモバイルの電話番号とご住所 (ご住所は任意で構いません) ☆ ☆ 4、 メールアドレス 5、 オトナ様のみの会を A 希望します B どちらでもかまいません ☆ A日程をご希望されるお客様へ ※ お客様よりA,Bのご希望をお受けしておりますので ご希望に添えない時がございます。 その際はこちらから早めにご連絡をいたしますね。 6、 ご要望、ご連絡事項、何でもお書き添えくださいね! 苦手な食材とアレルギー等、ございましたら必ずお書き添えください。 ☆ ☆ お受付は、2019年11月25日(月)夜21時より お申込みメールの先着順となります。 今回初めてのお申込みとなるお客様は、大変恐縮なのですが、翌日の26日の夜21時よりお送りくださいませ。 御返事につきましては11月30日までにお送りいたします。 万が一、12月になってもこちらからのご案内がお手元へ届かないようなことがございましたら、 スパムフォルダ内に配達されていないかをご確認の上、お手数ですがご一報くださいますようお願いいたします。 お申込みの開始時間直後はメールが集中することが多いせいか、時々行方不明という予期せぬハプニングがあります。 もう12月。1年経つのは早いですね。慌しい年の瀬がだんだんと近づいてきますが、今月も楽しくお菓子を作りたいと思います。寒くなってまいりましたので、お身体には充分ご自愛くださいね
Comments