今月のお菓子 2012年11月 りんごのパイ ::: 2012.10.19 Friday
- Tomoko Arahori
- 2020年7月27日
- 読了時間: 3分

秋も日に日に深まりりんごの美味しい季節になりました。旬のふじりんごをたっぷりと使って、ドイツ風のりんごのパイを作りましょう!
今回使用するパータフォンセと呼ばれる生地は、気軽に作れる練りパイタイプの生地です。バターの風味豊かな、サクサクホロリとした食感です。りんごを使うお菓子によく使われ、またキッシュにも敷きこみますので、覚えていただけましたら、お菓子にお料理に、いろいろと活用が広がります。りんごの中でも10月の終わり頃から出回り始めるふじは、日本を代表するりんごとして海外でも大変高い評価を得ています。甘みと酸味のバランスが良く、果肉が緻密で火を通しても崩れにくいので、お菓子やお料理には最適。このふじの良さを生かし、フィリングはたっぷりとシンプルに、そしてその上にほんのりとスパイスを利かせたクランブルを散らして焼きあげます。フォンセ生地、ふじりんご、スパイスクランブルと、3つのシンプルな構成ですが、焼き立てをまずひと口、お召し上がりいただけましたら、その美味しさにうっとりされること、間違いなしでしょう!

今回の教室は生地の特性上、前日に予め私がご用意した生地の成型からスタートいたします。皆様にこちらでお作りいただく生地はお持ち帰り頂いて、後日どうぞご家庭で美味しいお菓子やお料理に仕立てて下さいね!
今月のお菓子 ドイツ風、りんごのパイ 18センチタルト型1台、 未調理のフォンセ生地、2点お持ち帰り (フォンセ生地をお持ち帰り頂くための保存袋と保冷剤をお持ち下さいませ。)
ご試食、ご軽食とお飲み物
それぞれのレシピや応用レシピも差し上げます。
日時 11月 6日(火)
8日(木)
9日(金)
16日(金)
20日(火)満席
21日(水)満席
22日(木)満席
27日(火)満席
28日(水)満席
29日(木)満席
30日(金)リバイバルレッスン ガトーショコラ(9月のテーマ) あと1席
※ 11月19日現在のご予約状況です。キャンセル待ちもお受付いたします。
2名様以上のグループでお申込みされる場合は、上記日時以外でも承ります。
お問い合わせくださいませ。
10時30分~13時30分(予定)
費用 3600円
持ち物 ジップロック等の保存袋、保冷剤、 筆記用具、 エプロン、 ハンドタオル
定員 各回 3名様(お一人様より開催いたします。一部例外を除きまして、女性のみの教室です。)
お申し込み方法 サイト上部、MAILをクリックしていただきますとメールフォームが開きます。下記項目をご記入頂きお申込み下さい。ご存じの方は私のメールアドレス宛でも結構です。
① 希望日時(第3希望まで)
② お名前
③ ご連絡先電話番号と住所
④ メールアドレス
⑤ フードプロセッサーをお持ちですか?
⑥ 苦手な食べ物、アレルギー等
他、ご不明点、ご要望なども遠慮なくお書き添えください。
momofukuにすでにご参加されたことがあるお客様は
10月24日午前9時より、
今回初めてmomofukuへお申込みされるお客様は、
10月25日午前9時より、
お申込みMAILの先着順になります。
また、お子様とご一緒にご参加をご希望されるお客様は、
気兼ねなくご参加頂けるよう、ご要望を伺いまして、日時を調整することがございます。お寄せいただいたお申込み、お問い合わせのメールには、その全てに、土日を除く3日以内にご連絡を差し上げます。もし3日過ぎてもこちらからご案内が届かない際は、お手数ですが、もう一度ご連絡いただくか、コメント欄にてお知らせ下さい。(時折、差し上げたメールが迷惑メールフォルダーへ配達されてしまう事があるようです。)
Comentarios