今月のお菓子 2013年7月 シフォンケーキ (フレンチショコラ) ::: 2013.06.16 Sunday
- Tomoko Arahori
- 2020年7月28日
- 読了時間: 4分

やきたてふんわりふわふわシフォンケーキの美味しさは、まさに天に昇る心地。
毎年一度づつ、シフォンケーキの月を設けたいと思っています。
今年は、フレンチショコラ。
甘いバニラの香りの中に、ほんのりと2種類のスパイスも。そして細かなチョコレートも散りばめています。お店にてご提供していた際も、とても人気のあるフレーバーでした。私の大のお気に入りのシフォンです。
momofukuの説明と実演の後に、皆様に作っていただきます。
計量はこちらで済ませてお待ちしております。
片付けや洗い物等もございません。
皆様の生地ををオーブンに入れましたら momofukuが先に焼き上げたシフォンを
お召し上がりになって焼き上がりをお待ち下さいね。
時間もちょうどランチタイムに近づいているはず。
ご一緒に軽食もご用意いたします。
去年7月のテーマ、国産レモンのシフォンケーキの会にご参加いただいたお客様には、2回目となるのですが、シフォンケーキを簡単に、 きれいに、あっという間に手で型から外す方法をご紹介いたしますね。
シフォンケーキが一番美味しいタイミングは、型からの外したてです!ふんわりしっとりの優しい生地の美味しさを是非知っていただきたいと思います。
ですので今回は型ごとお持ち帰り頂き、ご自宅でお召し上がる直前に、型から外して頂きたいと思います。
17㎝のシフォン金型をお持ちのお客様、どうぞご自身の型をご持参下さいませ。
型の購入をご希望のお客様には、私がご手配いたします。
まとめて問屋さんより取り寄せをいたしますので、お申し込みの際にお書き添えください。
型のご希望は6月24日午前中まで。 お代金は1400円です。
紙型もご用意しておりますので、まだ型の購入をご検討中の方も、もちろんお申込みいただけます。
しかし紙の型は熱伝導率が悪い為、焼成時間が金型よりも長くなり、その分生地の乾燥も生じてしまいます。出来上がったケーキに多少の風合いの違いがございます。ご了承くださいね。
まず、詳細につきまして、こちらをご覧頂き、ご確認くださいませ。
今月のお菓子 シフォンケーキ フレンチショコラ 17㎝ 1台お持ち帰り
ご軽食とお飲物、そして試食がございます。
ケーキとご軽食、両方のレシピを差し上げます。
開催日程 2013年7月
2日(火) 満席です
3日(水) あと2席
10日(水) あと1席
11日(木) 満席です
12日(金) 満席です
17日(水) あと1席
18日(木) 満席です
19日(金) 満席です
※ 7月8日 午前10時の時点でのご予約状況です。
開催日の前々日までお席を承ります。
時間 10:30~13:30(予定)
場所 MOMOFUKU自宅 半蔵門線 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩2分
アトリエとかではなく、普通ぅ~の自宅です。(^^)
費用 3000円
(シフォン型の購入をご希望の方 プラス1400円です。)
持ち物 筆記用具、 エプロン、 ハンドタオル
定員 各回4名様 (1名様より開催いたします。)
momofukuの縁故知人等、一部例外を除きまして、女性のみの教室です。
お申し込み方法
すでにご存じのお客様は、私のパソコンのメールアドレスへ、
初めてご参加をお申込みされるお客様は、サイト上部MAILをクリックして頂きますとメールフォームが開きます。下記項目をコピー&ペーストしてご記入いただき、お送りく下さいませ。
① 希望日時(第3希望まで)
② お名前
③ ご連絡先電話番号と住所
④ メールアドレス
⑤ 苦手な食べ物、アレルギー等ございましたら
※ 金型のご希望あるかた、お書き添え下さい。
他、ご不明点、ご要望なども遠慮なくお書き添えください。
momofukuにすでにご参加されたことがあるお客様は6月20日午前9時より、
今回初めてmomofukuへお申込みされるお客様は、 6月21日午前9時より、
お申込みMAILの先着順になります。
また、お子様とご一緒にご参加をご希望されるお客様は、気兼ねなくご参加頂けるよう、ご要望を伺いまして、日時を調整することがございます。
お寄せいただいたお申込み、お問い合わせには、6月26日までにお返事をいたします。
26日を過ぎてもこちらよりご連絡メールがお手元へ届かない時は、何らかの不都合が生じていると思われますので、もう一度ご送信頂くか、もしくはこちらのコメント欄にてお知らせくださいませ。
時々迷惑メールフォルダーへ配達されてしまうこともあるようです。
Comentarios