top of page

今月のお菓子 2014年7月 抹茶と大納言のシフォンケーキ  ::: 2014.06.27 Friday

  • Tomoko Arahori
  • 2020年7月29日
  • 読了時間: 3分

















2014年7月のお菓子は、抹茶と大納言のシフォンケーキです。

製菓用の抹茶粉ではなく、お点前用の抹茶をたっぷりと使って作ります。

大納言が沈まないようにするために、卵白の泡立てと砂糖の使い方が、過去二回の国産レモンやフレンチショコラのシフォンケーキとは変わります。

チョコやドライフルーツなどの混ぜるものがない、生地だけのおいしさを追及するシフォンの場合は、おいしさの決め手となる卵黄生地の割合をできるだけ多くする為に、卵白のメレンゲの力をギリギリまで弱くして、しっとりふわふわ感が最大になるように、そしてそれが型にジャストの容量になるように、と計算した配合です。

今回の作りかたは、ドライフルーツなど具を入れるシフォンケーキに共通していますので、いろいろなシチュエーションで配合と工程を使い分けて、ふわふわしっとり柔らかなシフォンケーキ作りをお楽しみいただきたいと思います。


今月のお菓子

抹茶と大納言のシフォンケーキ、もしくは、

国産レモンのシフォンケーキ、バニラのシフォンケーキ、どちらかお好きな方

(ご試食は、どなた様も抹茶&大納言となります。)

ご軽食


持ち物

17cmのシフォン型 エプロン ハンドタオル 筆記用具 


※ 17センチのシフォン型をお持ち下さいませ。

7月10日以降の開催日にご参加を希望されるお客様で、6月30日までにご一報いただけましたら問屋さんより私がまとめて購入いたします。お代金は1400円です。


金型がご不要のお客様には、紙型もご用意しておりますが、

紙型は金型と形状が異なります。(紙型は、横幅よりも縦方向に長くなります)

熱伝導率が低い為、焼成時間が少し長くなります。

ケーキが少々乾いた感じになります。

紙型をご希望のお客様はこの3点をご了承ください。

個人的には金型をお勧めいたします。


費用


3500円(バニラをご希望の方は3000円)


定員

3名様  縁故特例を除きまして、女性のみの開催です。


開催日と時間


※ 7月10日(月)午後16時のご予約状況です。

2014年7月  3日(木)  定員です

4日(金)  定員です

          7日(月)  定員です

          8日(火)  定員です

         10日(木)  定員です

         11日(金)  悪天候の為中止、延期です。  

         14日(月)  定員です

         15日(火)  定員です

         16日(水)  定員です

         17日(木)  定員です

          18日(金)  定員です



各回ともに、10時30分より13時30分(予定)

※7月は上記外の設定はございませんので、グループ様、お子様連れのお客様は、お早目にお問い合わせ&お申込み下さいね。



お申込み方法


以前にご参加を頂いているお客様は 私のパソコンのメールアドレス宛へ、

初めてのお申し込みのお客様は サイト上部のMailボタンよりお送りくださいませ。

スマートフォンでご覧になられている場合、Mailボタンが見当たらない事がございますが、その際は画面をPC表示へ切り替えていただきますと操作ができます。

下記の項目をコピー&ペーストしてご記入いただき、お送りくださいませ。


希望日(第3希望までご記入ください)と ご希望のシフォンの種類

②お名前

③当日の朝すぐにご連絡がとれるモバイルの電話番号

④メールアドレス(PCからのメール受信ができるアドレスでお願いいたします)

⑤苦手な食べ物、アレルギー等

 他ご不明点、ご要望ご質問なども、遠慮なくお書き添えくださいませ。


お手数ですがどうぞ毎回ご記入いただきますようお願い申し上げます。


6月29日午後21時より、どなた様もお申込みメールの先着順となります。

お寄せいただきましたお申し込みには30日(月)より順次ご連絡を差し上げます。

万が一、7月2日を過ぎてもこちらからのご案内メールがお手元へ届かない際は、お手数ですがもう一度ご連絡を頂くか、最新記事のコメント欄にてお知らせくださいね。


Comments


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by ももふくお菓子教室 Wix.com で作成されました。

bottom of page