top of page

今月のお菓子 2016年11月 ドイツ風りんごのパイ & マロンパイ ::: 2016.10.22 Saturday

  • Tomoko Arahori
  • 2020年7月30日
  • 読了時間: 4分




秋も日に日に深まって参りました。

今月ご紹介するお菓子はふたつ。ひとつは以前にも2回ほど開催いたしまして、リバイバルレッスンのリクエストを多くいただいておりましたドイツ風りんごのパイ、そしてもうひとつは、ぜいたくに栗をたくさん使ったマロンパイです。




もふくのパータフォンセの定番、練り込みタイプのパイ生地を今回も使います。リンゴのパイ2種、パンプキンパイのレッスンに以前にご参加されていらっしゃるお客様には、久しぶりに復習となりますね。

敷き込みのコツは覚えていらっしゃいますか?(^^)ポイントを振り返り、確認しながら、より丁寧に綺麗に仕上げましょう!フィリングは2層の構成です。マロンフィリングにはラムが香り、みじん切りのマロングラッセが入ります。その上には香ばしいアーモンドの生地。写真のピースには写っていないのですが、黄色い栗の甘露煮と茶色い栗の渋皮煮の2種をちりばめます。秋の味覚、栗をたっぷりと使った美味しいパイです。




旬のふじりんごをたっぷりと使った美味しいパイです。

気軽に作れる、練りパイタイプの生地なのですが、折り込みもしっかりしますので綺麗に層ができます。バターの風味豊かなサクサクホロリとした食感。

キッシュ等にも使いますので、覚えていただけましたら様々なお菓子にお料理に、活用が広がることと思います。

そして数あるリンゴの品種の中でも10月の下旬より出回り始めるフジは、日本を代表するリンゴとして海外でも高い評価を得ています。

甘みと酸味のバランスが良く、果肉が緻密で火を通しても煮崩れしにくいのでお菓子や料理には最適。このフジの良さを存分に生かすようシンプルに仕上げて、上にほんのりとスパイスを香らせたクランブル。フィリングもクランブルも、たっぷりで焼き上げます。シンプルな構成ですが、焼き立てをまず一口お召し上がりいただけましたら、その美味しさにうっとりされること、間違いなしだと思います。





こちらには犬がおります。

教室中は別室にて静かにお留守番をしていますが、お申し込みの際のご参考になさってくださいね。


今月のお菓子       ドイツ風リンゴのパイ

             マロンパイ      

持ち物            エプロン ハンドタオル 筆記用具                マチのある、お持ち帰り用袋をお持ちでしたらご持参くださいませ。

ご参加費用          ドイツ風リンゴのパイ  4000円

               マロンパイ       4800円 


時間             10時30分~ 14時00分(予定)

定員             各回ともに 4名様                縁故知人等をのぞきまして、女性のみの教室です。 場所             私の自宅 東京メトロ半蔵門線 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩2分                いわゆるサロンでもアトリエでもスタジオでもない、ごく普通の自宅です。 開催日             


             2016年11月     


ドイツ風リンゴのパイ

                14日(月) 定員です                       15日(火) 定員です

                18日(金) 定員です                      22日(火) 定員です                          

              12月1日(木) 定員です


 マロンパイ

                24日(木) あと1席 

                25日(金) 定員です  

                28日(月) 定員です  

                30日(水) 定員です  

              12月2日(金) 定員です




            ※ 11月25日午後前7時のお申し込みの状況です。前日の21時までご予約を承ります。

              キャンセル待ちも遠慮なくご連絡くださいね。           

お申込み方法


お申し込みのメールは、必ずパソコンの方へお願いいたします!携帯のアドレスは私信に埋もれてしまい、危険です。


今回のお申し込みにつきまして、マロンパイはすでにドイツ風リンゴのパイをご受講されていらっしゃるお客様をご優先とさせていただきますが、ご予約の状況は随時更新してご案内をいたしますので、お申込受付開始の翌日以降からでしたら、空席の際にはどなた様もお申し込みをいただけます。

以前よりご参加を頂いているお客様は、私のパソコンのメールアドレスへ。 初めてお申し込みのお客様はこのサイト上部のMAILボタンより、お申し込みをお願いいたします。 下記項目をコピー&ペーストしてご記入いただきご送信下さいませ。 、 ご希望日    ご希望のお日にちを3つ教えてください。

、 お名前 、 当日の朝や緊急の場合に、すぐご連絡が取れるモバイルの電話番号とご住所    (ご住所は任意で構いません) 、 メールアドレス  、 オトナ様のみの会を   A 希望します   B どちらでもかまいません

先着のお客様より、A,Bのご希望をお受けしております。今月は開催日が少ないため、ご期待に沿えない場合も

   ございますのでその際はどうかご容赦下さいね。 6、  苦手な食材とアレルギー等、リクエスト、お問い合わせ等ございましたら何でもご記入ください。


お受付は、10月26日(水)夜21時より お申込みメールの先着順となります。

リンゴのパイとマロンパイ、両方ご受講をご希望される際は、お申し込みはそれぞれに1通づつ、分けてお送りください。 今回初めてのお申込みとなるお客様は大変恐縮なのですが27日(木)午後21時より お送りくださいませ。 御返事につきましては30日(日)までにお送りいたします。  

万が一、30日(日)を過ぎましてもこちらからのご案内がお手元へ届かないようなことがございましたら、お手数ですがご一報くださいますようお願いいたします。

Comments


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by ももふくお菓子教室 Wix.com で作成されました。

bottom of page