top of page

今月のお菓子 2017年1月 オレンジとチョコレートのマフィン (リバイバル)抹茶とホワイトチョコレートのマフィン ::: 2016.12.23 Friday

  • Tomoko Arahori
  • 2020年7月30日
  • 読了時間: 6分

















017年1月は、オレンジとチョコレートのマフィンを作りましょう!そして、リバイバルのリクエストを多くいただいておりました、抹茶とホワイトチョコレートのマフィンも3年ぶりにご紹介いたします。

マフィンはカフェやパン屋さんでも定番のお菓子。でも、いわゆるケーキでもなくパンでもない。気軽に作れる焼き菓子、そんなイメージでしょうか。でも、「わぁ、これ美味しい!」って、心から嬉しくなってしまうようなマフィンと出会うことって、なかなか大変なように思いませんか?

お料理全般において言えることなのですが、適当に作ると、出来上がりも「それなりの味」を超えることはできません。マフィンも、お菓子の中でも比較的ベーシックなものだけに、同様。様々な味覚の記憶の中で、またあれが食べたいな、と思い出してもらえない、目立たないものになってしまいます。

たかがマフィン?イエイエ、これぞ、食べたかったマフィン!を作っていただきたいと思います。

どんな味になって、どんな香りをまとって、オーブンから焼きあがってきてほしいか、材料の組み合わせを考え、自分の好みを追及し、美味しくなーれ!とメラメラ願って作る。(笑)そうすると、とびっきり美味しいマフィンができあがります。

美味しいものを作るには、高価な材料であることは必要ではなく、良い材料を選ぶこと。そして、全てにおいて、適当に作らないことです。

ももふくでマフィンをご紹介するのは、4つ目になります。

バナナクランブルマフィン、抹茶とホワイトチョコレートのマフィン、アプリコットとラズベリーの夏向けのマフィン、そして今回のオレンジとチョコレートのマフィン。

製法については復習になる方も多くいらっしゃると思います。バターを泡立てて作っていきますが、同じ製法のバターケーキとは、生地の混ぜ方が違います。ケーキと同じ作り方をすると、ものすごい硬い、マッチョなものができあがります。

ふんわりおいしく作る方法を覚えて、是非ご自宅でオリジナルの美味しいマフィンをたくさんたくさん作っていただきたいと思います。

まずひとつめは、王道の組み合わせ、オレンジとチョコレートのマフィン。

旬の時期がやってくる国産のネーブルオレンジををご用意いたします。皮も果汁も使って、それだけでも美味しいですが、リキュールなども少々。そしてオレンジピール、チョコレート。私の大ぶりなげんこつサイズのマフィン、6つ作成です。


ふたつめは、抹茶とホワイトチョコレートのマフィン。3年前のメニューのリバイバルとなります。 抹茶とホワイトチョコレートの風味のコントラストを存分にお楽しみいただけるように、ホワイトチョコレートはたっぷりと、全て生地の中に入ります。外には出ません。その理由は教室でお話いたしましょう。 さて、ここで抹茶について。 抹茶には、製菓専用のものがあります。鮮やかな色が長続きするように、と開発されたものなのですが、お茶ではないものを添加していますので、風味が本来のものとは違います。

お点前用の本物の抹茶は、風味はとても素晴らしいのですが時間の経過とともに、色があせてしまうのですね。酸素と光に満ちた地球という場所では、ごくごく自然なことなのですが。。。 私は、抹茶のお菓子には迷うことなくお点前用本物の抹茶をたっぷりと使います。なぜならとても美味しいから。美味しいと、色が褪せてしまう隙もなく食べてしまうから問題ありません。こちらも大ぶりなげんこつサイズを6つ作ります。


繰り返しますが、マフィンはベーシックなお菓子ですけれど、生地の混ぜ方の最後のところがバターケーキとは違うので、少し注意が必要です。たまに作るとついうっかり混同して間違ってしまうことがありますので、是非覚えておいていただきたいと思います。

 まず、詳細につきまして、どなた様も必ずこちらをご覧頂き、ご確認くださいませ。  こちらには犬がおります。  教室中は別室にて静かにお留守番をしておりますが、お申し込みの際のご参考になさってくださいね。 2017年1月のお菓子  オレンジとチョコレートのマフィン              抹茶とホワイトチョコレートのマフィン              ともに、大ぶりなげんこつサイズで6つ作成、お持ち帰り              私の作ったマフィンのご試食とご軽食、お飲物                費用           3800円 (共通)    持ち物            エプロン ハンドタオル 筆記用具   開催日程          2017年1月              抹茶とホワイトチョコレートのマフィン                 17日(火) あと2席                 18日(水) 定員です                 19日(木) 定員です                 20日(金) 定員です             オレンジとチョコレートのマフィン                 24日(火) 定員です                  25日(水) 定員です                 26日(木) あと1席                 27日(金) あと1席                 30日(月) あと1席                 31日(火) 定員です    ※ 1月28日、午後20時のご予約状況です。                    前夜21時まで承ります。キャンセル待ちもお申し付けください。 時間            10時30分~13時30分(予定) 定員             各回ともに、4名様                 縁故知人等、特別な場合を除きまして女性のみの教室です。 場所            私の自宅 (東京メトロ半蔵門線 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩2分)                いわゆるアトリエでもスタジオでもサロンでもない、普通~ぅの自宅です。 申し込み方法 以前よりご参加を頂いているお客様は、私のパソコンのメールアドレス宛へ、初めてお申し込みのお客様はこのサイト上部のMAILボタンより、お申し込みをお願いいたします。 下記項目をコピー&ペーストしてご記入いただきご送信下さいませ。 1、 ご希望日    優先順位はございません。ご希望日を3つまで、教えてください。 2、 お名前 3、 当日の朝や緊急の場合に、すぐご連絡が取れるモバイルの電話番号とご住所    (ご住所は任意で構いません) 4、 メールアドレス 5、 オトナ様のみの会を、   A 希望します   B どちらでもかまいません                 ご希望は、先にご予約を頂戴した方をご優先としておりますのでご希望にお応えできない                 こともございますが、詳しくはどうぞ、お申し込みの際に遠慮なく、ご相談下さいね。 6、  苦手な食材とアレルギー等、ございましたら お受付は、どなた様も12月27日火曜日の、夜21時より、お申込みメールの先着順となります。 御返事につきましては、12月30日までに、全てお送りいたします。 万が一、31日を過ぎてもこちらからのご案内がお手元へ届かないようなことがございましたら、お手数ですが、ご一報くださいますようお願いいたします。以前、原因不明なのですが、お申し込みと同時にメールの受信が集中したせいでしょうか、こちらに届かなかったお申し込みが数通ございました。年内に私からのお返事がご到着しなかった場合は同じようなトラブルの可能性が考えられますので、お問い合わせくださいね。


Comments


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by ももふくお菓子教室 Wix.com で作成されました。

bottom of page