top of page

今月のお菓子 2019年9月10月 チョコレートカスタードクリームとキャラメルがけをした洋ナシ、ココアクランブルマフィン ::: 2019.08.27 Tuesday

  • Tomoko Arahori
  • 2020年8月1日
  • 読了時間: 5分

ご無沙汰しております。猛暑の日々もようやくひと息着いて、朝夕はしのぎやすくなりましたね。

用事で外へ出ると、そこここに晩夏の趣が漂い、その、そこはかとない気配が嬉しくて、サンダル履きでついついあそこもここも、とご近所近辺を探索しています。

今日は、夏休みに入って初めて、朝から家にだれもおらず、私ひとりのフリータイムでしたので、お昼ごはんはそうめんを温麺仕立てにしました。本枯れ節と真昆布で濃く出汁を取り、塩だけで調味して、アルデンテ気味にゆでたそうめんを入れ、生姜のすりおろし、青柚子果汁、小ねぎ、ぶぶづけあられ(永谷園のお茶漬け海苔の中に入っている小さい丸いあられ)、そして白ごまをたっぷり散らしました。ご存じのとおり私はゴマラー、ジンジャラー。上から見ると薬味の隙間から白いそうめんがかすかに見え隠れする温麺となりましたが、ご満悦。汗をかきかき戴きました。美味しかったです!














9月の教室のご案内です。

まず最初にお詫びを。9月には、リバイバルでキャラメルと洋ナシのチーズケーキ、そしてもうひとつと、ふたつのお菓子の教室を考えておりましたが、日程の関係で、10月へ月を跨いでしまいます。どうかご容赦くださいね。
















キャラメリゼをした洋ナシ(缶)、チョコレートのカスタードクリーム、ココアのプランブル。生地にはほんのりとスパイス。

ネーミングをシンプルにまとめることが難しく、なんだか悶々とします。(^_^;)

マフィンの気軽さを生かしつつ、でも、いろいろなこともちりばめているマフィンです。

砂糖を火にかけてキャラメルを作り、洋ナシを絡める。キャラメルの優しい風味のカスタードを炊き、チョコレートと合わせて美味しいクリームを作る。生地を作り、クランブルを作り、型に流して焼く。

チョコレートカスタードは、皆さんに作っていただく量を1単位として、このマフィンのおおよそ3セット分になりますので、使わなかった分はお持ち帰りいただいて、いろいろご活用くださいね。パンにはさんだり、また、焼きこんでも美味しいです。生地にサンドしたり、シューに詰めたり、お菓子に組み立てていただいても。あと、洋ナシとバナナを置き換えて作っていただくマフィンもとてもおいしいです。バナナでお作りになりたいかたは、お申し込みの際にお書き添えくださいませ!


そしてリバイバルのお菓子。カラメルを絡ませた洋ナシを散りばめたミルキーなキャラメル味の、濃厚なチーズケーキです。 ボトムもビスケットではなく、粉、ナッツ、バター、砂糖を使って、きちんと作りましょう!難しそうに見えるかもしれませんがそんなことは全くございませんのでご安心くださいね。18cm丸型で作り、高さもほぼ型の縁までと、十二分にお楽しみいただけるサイズです。比較的お日持ちもするお菓子ですのでゆっくり味わっていただくことができるます。

食べ頃はしっかり冷やした翌日以降となります。


こちらには犬がおります。教室中は別室にて静かにお留守番をしていますが お申し込みのご参考になさってくださいませ。

今月のお菓子


チョコレートカスタードクリーム、キャラメリゼした洋ナシ、ココアクランブルのマフィン

                      おおぶりなもの  6つ作成 お持ち帰り

もしくは、


洋梨のキャラメルチーズケーキ18センチ丸型1台作成 お持ち帰り

(共通)

ご軽食と、ご試食用のももふく作のケーキ、お飲み物。ご軽食のレシピも差し上げます。 開催日2019年9月

チョコレートカスタード&キャラメリゼした洋ナシ、ココアクランブルのマフィン(費用 3900円)


          9月                   18日(水)  定員です                 19日(木) 定員です                20日(金) 定員です

              24日(火) 定員です                25日(水) 定員です

              26日(木) 定員です

              27日  (金) 定員です   ☆

洋ナシとキャラメルのチーズケーキ (費用 4800円)


         10月   1日 (火) 定員です

                                            2日  (水) あと1席                3日(木) 定員です

               4日  (金) 定員です

               7日 (月) 定員です

               8日 (火) 定員です

※ 9月26日午前11時のご予約状況です。キャンセル待ちを承っております。 


時間          10:30~14:00(予定) 場所          私の自宅  半蔵門線 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩2分              アトリエやサロンではなく、普通~ぅの自宅です。 費用             上記のとおり         

持ち物                     マフィンのかた→ クリームお持ち帰り用の保冷剤             チーズケーキのかた→ 18センチ底の取れる丸型             共通       筆記用具、 エプロン、 ハンドタオル              ケーキのお持ち帰り袋はご用意しておりますが ご持参いただけますと嬉しいです。

定員          各回4名様 (1名様より開催いたします。)              momofukuの縁故知人等、一部例外を除きまして、女性のみの教室です。 お申し込み方法 今までにももふくお菓子教室にご参加を頂いたことのあるお客様は、私の@Yahooのメールアドレスへ お送りください。 初めてお申し込みのお客様はこのサイト上部のMAILボタンよりお申し込みをお願いいたします。 うまくいかないときはこの記事のにコメント欄にお寄せいただいても結構です。 お送りいただいた内容は管理人の私だけがアクセスできます。公開はされませんのでご安心くださいね。 下記項目をコピー&ペーストしてご記入いただきご送信下さいませ。 、 ご希望日    ご希望のお日にちを、3つ教えてください。(もっと多くてもかまいません)            優先したいお日にちの順に、書いてくださいね。            〇日以外ならいつでもOK、〇曜日以外ならOK、            というような書き方でも結構です。 マフィンのかたは、洋ナシかバナナかお好きな方をお知らせください。            チーズケーキは洋ナシのみとなります。

、 お名前 、 当日の朝や緊急の場合に、すぐご連絡が取れるモバイルの電話番号とご住所    (ご住所は任意で構いません)

、 メールアドレス  、 オトナ様のみの会を   A 希望します   B どちらでもかまいません      A日程(オトナ様のみの会)をご希望されるお客様へ       先着のお客様よりA,Bのご希望をお受けしておりますので ご希望に添えない時がございます。       その際はこちらから早めにご相談のご連絡をいたしますね。 6、 ご要望、ご連絡事項、何でもお書き添えくださいね! 苦手な食材とアレルギー等、ございましたら必ず教えてくださいませ。 お受付は、2019年8月30日(金)夜21時より お申込みメールの先着順となります。 今回初めてのお申込みとなるお客様は、大変恐縮なのですが、翌日の31日朝9時よりお送りくださいませ。 御返事につきましては9月3日までにお送りいたします。 万が一、4日を過ぎてもこちらからのご案内がお手元へ届かないようなことがございましたら、 お手数ですがご一報くださいますようお願いいたします。

Comments


フォロー

  • Facebook
  • Twitter
  • LinkedIn

©2020 by ももふくお菓子教室 Wix.com で作成されました。

bottom of page