今月のお菓子2015年10月 パンプキンパイ ::: 2015.09.17 Thursday
- Tomoko Arahori
- 2020年7月30日
- 読了時間: 3分

2015年10月のお菓子教室のご案内です。10月はパンプキンパイを作りましょう!
ハロウィンスパイスを使ったカボチャのフィリングがたっぷりと入る、美味しいパイです。フィリングを受けとめる生地は、パータフォンセと呼ばれる練りパイタイプなのですが、写真のようにサックリとした綺麗な層に仕上がるように、軽く織り込みをしていきます。このパータフォンセの配合は、私のお気に入りで何度かご紹介しておりますので、「あ、いつものアレね!」とすぐに思い出していただけるお客様もいらっしゃるのではないでしょうか。

練りパイ生地はその作り方によってホロホロししたはかない食感にすることもできます。
陶器等のパイ型に敷きこみ、型抜きはしないで直接取分けたりするパイには、その砕けやすいホロホロさが生きてきます。
軽く折りこむと、層を成して軽さとサックリ感を維持しつつも、たっぷりのフィリングを入れても壊れたりしないパイになります。
折りこむと言ってもとても簡単な作業なのでパイ菓子は初めての方にも楽しんで頂けます。 この作業に慣れていらっしゃる方には 秋冬の焼き菓子シーズン前の軽いおさらいとして。 また、 ご存知ない方には、こんな作り方もあるのだな、と小さな発見になれたらいいな、と思います。
2015年10月のお菓子 パンプキンパイ(18センチタルト型)
1台作成、お持ち帰り
私の作ったパイのご試食と、ご軽食、お飲み物
費用 4000円
持ち物 エプロン ハンドタオル 筆記用具
開催日程
2015年10月
6日(火) 定員です
7日(水) あと1席
9日(金) あと1席
13日(火) あと1席
14日(水) あと1席
15日(木) 定員です
16日(金) 定員です
19日(月) 定員です
20日(火) 定員です
21日(水) 定員です
※10月6日のお申し込み状況です。前日の夜21時まで承ります。
時間 10時30分~13時30分(予定)
定員 各回ともに、4名様
縁故知人等、特別な場合を除きまして女性のみの教室です。
場所 私の自宅 (東京メトロ半蔵門線 都営大江戸線 清澄白河駅 徒歩2分)
いわゆるアトリエでもスタジオでもサロンでもない、普通~ぅの自宅です。
建物の修繕工事が春先まで続きます。
その為、室内が混沌としておりますが、どうかご容赦くださいませ。
申し込み方法
以前よりご参加を頂いているお客様は、私のパソコンのメールアドレス宛へ、初めてお申し込みのお客様はこのサイト上部のMAILボタンより、お申し込みをお願いいたします。
下記項目をコピー&ペーストしてご記入いただきご送信下さいませ。
1、 ご希望日 第3希望まで。
2、 お名前
3、 当日の朝や緊急の場合に、すぐご連絡が取れるモバイルの電話番号とご住所
(ご住所は任意で構いません)
4、 メールアドレス
5、 オトナ様のみの会を、 A 希望します B どちらでもかまいません
6、※ フードプロセッサーによる作業を希望されるかた →C フープロで作ります。
※ 手作業を希望されるかた → D 手で作ります。
7、苦手な食材とアレルギー等、ございましたら
お受付は9月21日(月)、夜21時より、お申込みメールの先着順となります。
今回初めてのお申込みとなるお客様は、大変恐縮なのですが、午後22時よりお送りくださいませ。
御返事につきましては、9月25日より、順次お送りいたします。
万が一、26日を過ぎましても、こちらからのご案内がお手元へ届かないようなことがございましたら、お手数ですが、ご一報くださいますようお願いいたします。
Comentários