2014年2月 今月のお菓子 キャロットケーキ メイプルクリームチーズフロスティング ::: 2014.01.18 Saturday
- Tomoko Arahori
- 2020年7月29日
- 読了時間: 5分

2014年2月のお菓子のご案内です。
今月は美味しいキャロットケーキを作りましょう。
キャロットケーキにメイプルクリームチーズのフロスティングときたら、もぅ、おもいっきりアメリカンなテイストですね。眺めているだけで、なんだか元気が湧いてくるような気がします。大好きなお菓子です。
グランディール時代、黒田五寸という美味しい人参が手に入った時に作っておりました。
女性だけではなく、一度好奇心からお買い求めになり、気に入って下さってリクエストして下さる男性も多くいらっしゃいました。あと留学や旅行で現地で食べて、懐かしくて、とお手に取られる方も多かったですね。
このキャロットケーキ、眺めて元気になるだけではないのです。
使っている材料は、人参、粉、バター、アーモンド、レーズン、クランベリー、黒糖、スパイス。
体にいいものをいろいろ使っています。
最初に少しだけ、栄養のお話をさせて下さいね。
クランベリー
中にちらりと見えるのはドライクランベリー。 なんと果物の中でポリフェノール含有量はNO,1。
ベータカロチン、ビタミンB1、C,E,その他様々なミネラル、食物繊維もたくさん。
レーズン
ケーキの中に姿は見えませんが、ペースト状にしたレーズンがたっぷり入っていて、このケーキの甘さの主体はレーズンです。味も姿も気配がないのに、その栄養はたっぷり。
天日干しでギュギュっと凝縮されたカリフォルニアレーズンには生活習慣病の予防に欠かせないとされ栄養素がいっぱいです。カルシウムとマグネシウムの2対1という比率は骨粗鬆症予防にも役立つ要素だそうです。
アーモンド
ポリフェノールと同じく強い抗酸化力(アンチエイジングパワー)のあるビタミンEを多く含みます。
不飽和脂肪酸であるリノール、オレイン酸は血液中の悪玉コレステロールを減らし動脈硬化の予防,心疾患のリスクを低減させる効果があります。また、脂肪燃焼に不可欠なビタミンB2も含んでいます。燃焼系ビタミンと言われているB2、代謝の良い若々しい身体に不可欠ですね。
人参
ご存じカロチンが含まれます。免疫力を高める作用があり、冬なら風邪の予防にいいとされます。
体内でビタミンAに変わると今度は髪やお肌を健やかに保ち、視力や呼吸器系統を守るとか。
バター
牛乳の乳脂肪が主成分。ビタミンA、E,Dも豊富です。ビタミンAは成長に欠かせない栄養素。吹き出物、ニキビの予防にも。ビタミンDはカルシウムの吸収を助けます。ビタミンEは、アンチエイジング。
気になるコレステロールも、大さじ1のバターに含まれるのは大人の一日の摂取推奨量50分の1。
とり過ぎはよくないものですが、女性ホルモン、男性ホルモンなど、いろいろなホルモンの材料です。細胞のつながりを頑丈にするので、内側からみずみずしく過ごす為には必須なものなのです。
黒糖
黒糖はサトウキビのしぼり汁をそのまま加熱し濃縮して固めたものです。今回はレーズンの自然の甘みが主体なので量は使いませんが、ミネラルビタミンは白砂糖よりも豊富です。
☆☆☆
美味しくて、体も元気になれるお菓子です。
食べることって、いろいろ考え過ぎると、考え始めると、なんだかとても疲れてしまいますが、
食べることって、生きて活動していくことです。
「体に良いもの」を食べなきゃと食事を捉えるよりも、「よい体を作るもの」を食べよう、
こう考えると、また違うものが見えてきます。
体に良いもの。
良い体を作るもの。
同じようですが、本質は違いますね。
さて、以下ご案内です。
今回はレーズンの処理でフードプロセッサーを使います。
お持ちでない方はプルーンやデーツのペーストでも代用できますのでその場合のレシピも差し上げますが、教室ではレーズンで作ります。どうぞご了承くださいませ。
今月のお菓子
キャロットケーキ メイプルクリームチーズフロスティング お1人様各自6個作成 お持ち帰り
ご試食のケーキとご軽食、お飲み物
費用
3600円
定員
各回、ともに4名様 特例を除き、女性のみの教室です。
持ち物
エプロン、ハンドタオル、筆記用具、保冷剤1~2個
開催日
2014年2月 5日(水) 定員です
6日(木) 定員です
7日(金) あと1席
13日(木) 定員です
14日(金) 定員です
17日(月) 定員です
18日(火) あと1席
※ 15日午後12時のお申し込み状況です。
前日まで承りますが、グループ様、もしくはお子様とご一緒のご参加を
ご希望のお客様は、お早目にご連絡ください。
お申し込み方法
以前に参加を頂いているお客様は、私のパソコンのメールアドレス宛へ
初めてお申し込みのお客様は、サイト上部、mailボタンよりお送りくださいませ。
スマートフォンでご覧になられているとmailボタンが見当たらないことがございますが、その際はPC表示に切り替えていただきますと、操作ができます。
下記の項目を、コピー&ペーストしてご記入いただき、お送りく下さい。
① 希望日時(第3希望までご記入くださいませ)
② お名前
③ ご連絡先電話番号と住所
④ メールアドレス
⑤ 苦手な食べ物、アレルギー等
他、ご不明点、ご要望なども遠慮なくお書き添えください。
※ お手数ですがどうぞ毎回ご記入いただきますようお願い申し上げます。
1月22日午前9時より、また、初めてのお申し込のお客様は、同日午後21時より、お申込みメールの先着順となります。
また、お子様とご一緒に参加をご希望されるお客様は気兼ねなくご参加頂けますようご要望を伺いまして日時を調整することがございます。グループ様でのお申込みは、上記以外にもご相談下さいませ。お寄せいただいたお申込みには25日よりご連絡を差し上げます。(お問い合わせには随時お返事いたします。)27日を過ぎてもこちらからのご案内がお手元へ届かない際は、お手数ですがもう一度ご連絡をいただくか、コメント欄にてお知らせ下さいませ。
Commentaires